♪風招き♪ aiko
2010年1月29日 ステキなうた
「暁のラブレター」というアルバムに収録されている。
「かぜまねき」と読むのではなく、「かぜおき」と読む。
ギターリフで始まるイントロが印象的。
ストリングスを交えたミディアムテンポのロックナンバー。
シンプルな演奏だが、ドラマチックな展開も楽しめる。
アレンジ的には、歌声がしっかり目立つようになっている。
「暁のラブレター」の中では、唯一自分と向き合っている作品。
風を起こすのも、孤独で寂しい夜を乗り越えるのも、自分しかいない。
追い風にも立ち向かって、流れ落ちる涙も拭き取って。
スキャット部分での気持ちの表現力、さすがという感じ。
ところどころ吐き捨てるように歌っていて、
主人公の苦悩が伝わってきます。
音程の取りにくい部分もリズミカルに歌っている。
そして歌声が透き通ってて、聴きやすいです。
明るく前向きな曲ではないけれど、現状を打破したいという意志と
生命力を感じる。
孤独を知っている人だからこそ書けた歌詞で、
同じ様な経験をした人・同じ様な気持ちの人にはまっすぐに届き、
涙を誘うだろう。
風の中で身動きがとれなくなって、思うように行かなくても、
孤独な夜に押し潰されそうになって、泣き叫んでも、
最後にはちゃんと泣き止んで進まなきゃ。
「封を閉じれないラブレターの様 言えないまま溢れてゆく言葉は闇に埋もれ」
という歌詞が好きですね。
マイナー調で、心の内側がしっかり描かれている曲。
カラオケでは、歌うの難しいです。
音程取りにくい部分もあるし、スキャットも個性的だし、
思った通りに歌えないことが多いです。
歌ってる最中苦しくて、歌い終わったら疲れます。
克服したい1曲です。
「かぜまねき」と読むのではなく、「かぜおき」と読む。
ギターリフで始まるイントロが印象的。
ストリングスを交えたミディアムテンポのロックナンバー。
シンプルな演奏だが、ドラマチックな展開も楽しめる。
アレンジ的には、歌声がしっかり目立つようになっている。
「暁のラブレター」の中では、唯一自分と向き合っている作品。
風を起こすのも、孤独で寂しい夜を乗り越えるのも、自分しかいない。
追い風にも立ち向かって、流れ落ちる涙も拭き取って。
スキャット部分での気持ちの表現力、さすがという感じ。
ところどころ吐き捨てるように歌っていて、
主人公の苦悩が伝わってきます。
音程の取りにくい部分もリズミカルに歌っている。
そして歌声が透き通ってて、聴きやすいです。
明るく前向きな曲ではないけれど、現状を打破したいという意志と
生命力を感じる。
孤独を知っている人だからこそ書けた歌詞で、
同じ様な経験をした人・同じ様な気持ちの人にはまっすぐに届き、
涙を誘うだろう。
風の中で身動きがとれなくなって、思うように行かなくても、
孤独な夜に押し潰されそうになって、泣き叫んでも、
最後にはちゃんと泣き止んで進まなきゃ。
「封を閉じれないラブレターの様 言えないまま溢れてゆく言葉は闇に埋もれ」
という歌詞が好きですね。
マイナー調で、心の内側がしっかり描かれている曲。
カラオケでは、歌うの難しいです。
音程取りにくい部分もあるし、スキャットも個性的だし、
思った通りに歌えないことが多いです。
歌ってる最中苦しくて、歌い終わったら疲れます。
克服したい1曲です。
コメント